家A

緩衝地帯、休憩所。

外観に関わる諸々を決めた話

塗り壁、いいよね。

家の外観の決め手となる外壁材。

 

間取りを決めながらも、うっすらと外観をイメージ。

 

基本的には窓周りを決める時に参考にしていたお宅の雰囲気に寄せたい。

 

 

 

 

 

工務店の標準外壁材でケイミューの光セラ18が選べるので、

 

基本的に皆さんはその中から選んでいるみたいでした。

 

www.kmew.co.jp

 

一応サイディングでよさそうなものをあれこれ選んでいましたが、

 

サイディング特有の画一的な感じがどうもしっくりこない。

 

街でもインターネットでも雰囲気が良いなと思う家は外壁が塗り壁ということもあり、

外壁材はアイカのジョリパットに決めました。(そとん壁も気になってた)

 

もちろんケイミューの外壁材のほうが高性能なので、デザインや雰囲気で好みのものがあればそっちの方が絶対良いと思います。

 

うちは完全に雰囲気重視で決めました。

 

続きを読む

【着工24日目】上棟の雰囲気を漂わせ始める

着工20日

 

nana18v.hatenablog.com

 

前回記事から2日しか経ってませんが、

祝日なのと外構の現地打合せがあったので現場にGO。

 

 

 

 

 

月曜日の1日で給湯・給水、排水そしてガス管が配管されていました。

 

ただこの給水と給湯の配管は少し思うところがあったので現在確認中。

もしかしたら部分的にやり直すかもしれません。

 

たった1日ですが、着実に進んでいるのを実感。

 

そして外構の予算、ほとんど取ってないけどどんな感じになるんだろうか・・・。

近所に建売みたいにぼやけた風貌の住友〇業の注文住宅が建ってましたが、最終的に外構で植栽が入ると締まって見えたので外構も大事だと再認識。

 

続きを読む

施主支給品を考える3〜Charlotte Perriand CP-1編〜

Photo:Charlotte Perriand at her Synthesis of the Arts show in Tokyo, 1955. Photograph: © AChP

 

予兆

妻がある日突然「シャルロットペリアン」という謎の文字列を連呼し始めました。

 

向けられたスマホの画面を見るとそこにはウォールランプ。

 

どうやらシャルロットペリアンという人がデザインした照明らしい

 

 

確かに玄関入ってすぐのホールに一つ小洒落たブラケットライト(ウォールランプ)が欲しいと思っていたところ。

 

価格を見るとアンティークとかヴィンテージの類で、そこそこのお値段。

 

まだ照明は検討前の段階だしな・・・価格も価格だし。と思い、なるほどね〜なんてあしらっていました。

 

 

まあまあ、照明は後ほど考えて、今は家の仕様を決めようじゃないか。と話を切り替えて、このときはひとまずこのちょっとお高めなランプから注意を逸らすことに成功。

 

 

 

 

 

 

 

したんです、その時は。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

買ってた。

 

続きを読む

【着工18日目】あらわになる基礎の全貌と決算セール

着工18日目

相変わらず工務店から工程表が出ないまま、着工から18日目を迎えました。

 

契約するまでは超速レスポンスで助かっていたのですが、契約後に担当者が変わってからは激遅です。ものすごい緩急なのでこの工務店は良いピッチャーになれると思います。

 

工務店からのレスポンスに一喜一憂していても気が持ちません。最近は遅さにも慣れてきましたけど、たまに釘を刺さないと図に乗りそうなのでチクリと言ってはいるのですがなかなか・・・

 

おそらくもっと口うるさいお客さんはいると思うので、チクリくらいじゃ全く効かないのかな。もっとブスリといかないと・・・。

 

とりあえず希望している工程表は出ませんが、工事は着々と進んでいるようなのでそこはOK。

工程表がないのに何を目標に工程が進んでいるのか謎ですけど・・・。

 

続きを読む

【着工11日目】組まれる枠、流し込まれるコンクリートと個人的超朗報

着工5日目

nana18v.hatenablog.com

 

4日目の日曜日に現場を見に行ったばかりですが、

 

 

次の日の月曜日には何かしら作業をしただろう・・・と居ても立ってもいられず

仕事終わりに見に行きました。

(会社からどれくらいで新居に着くのかも知りたかった)

 

 

会社から10分弱ほどで現場に到着。

 

 

 

 

進捗は期待していなかったのですが、ぱっと見はあまり変わらないように見える。

 

けど、基礎と土台をつなぐためのアンカーボルトがにょきにょき生えていました。

 

微進捗。

 

 

 

 



こういう防湿シートの破れが気になる・・・。

 

いざ建築が始まると、自分の家の工事は他の家と比べて変なところはないだろうか!?と不安に駆られるシーンがたくさんあります。

 

このちょっとした防湿シートの破れも気になって調べたり・・・。

 

この上に決まった厚みのコンクリートが乗ればあんまり関係ないようなのですが、

同じように防湿シートの破れを見つけた人たちが知恵袋等で質問しているのをたくさん見かけました。

 

 

一応大丈夫だろうけど、気持ちの問題もあるからコンクリート打設前に補修はしてくれ〜!とお願いはしました。

 

 

 

続きを読む

窓まわりを決める

大きな窓が特徴的な家に

 

nana18v.hatenablog.com

 

前の記事で間取りについて書きましたが、

 

間取りと並行して窓の位置を決めなければいけません。

 

窓決め自体は間取りが決まった後だったのですが、間取りに合わせて大体このへんに窓が有ったらいいなという想定で進めていきます。(もちろん3Dで外観を確認しながら)

 

 

窓の位置って外観にも大きく関わる部分ですので、こういう家がいいなというリファレンスがあるとスムーズだと思います。

 

 

うちの場合はこのお宅。

 

 

 

 

画像下記よりお借りしています

suvaco.jp

 

あまりにもイケすぎてませんか?

続きを読む

【着工4日目】またたく間に配筋が進んでいた

予定日から遅れること約1ヶ月

3月2日に着工となりました。

もともとの着工予定日は2月10日だったのですが、

役所への建築図面確認申請に少しばかり時間がかかったのと、

土地の周囲一体が埋蔵文化財包蔵地ということもあって、

その確認申請にも2週間ほど要したようです。

 

埋蔵文化財に関しては、元々家が建っていた土地だったのでそこまで心配はしていませんでしたが、

畑等を宅地にする場合は要注意ですね。

 

でもまあ竣工時期も遅れてほしくなかったので、

事あるごとに着工日いつ?と訊いていたのですが、

文化財の確認下りました!もうちょっとで着工です!という連絡のあとしばらくの間を置いて、着工日3日前くらいに突然連絡があり、着工となった運びです。(いいのか?)

 

 

続きを読む